title
title

皮膚科


こんな症状にお悩みでしたら、一度ご相談ください。
・体がかゆい
・手が荒れる
・やけどをした
・ブツブツができる
・髪が抜ける・薄毛
・爪で悩んでいる
・水虫が心配
・ニキビで悩んでいる
・イボができた


 

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は、からだの左右対称にかゆみのある湿疹ができ、よくなったり悪くなったりを繰り返す疾患です。 アトピー性皮膚炎の方は、皮膚のバリア機能(外界からの刺激や乾燥から身を守る機能)が低下しています。バリア機能が低下すると、花粉や食物、ハウスダスト、化学物質など、さまざまな刺激が体のなかに入りやすくなります。そして、かゆみが引き起こされ、湿疹ができやすくなっています。 治療の三つの柱は、①バリア機能を整えるスキンケア、②薬物療法、③悪化させる原因の検索と対応です。 当院では、お肌の状態におうじて保湿剤の選択や、適切な洗浄について指導しています。薬物療法においても、ステロイド外用剤やタクロリムス軟膏、外用ヤヌスキナーゼ阻害剤といった外用剤にくわえて、光線療法、内服薬(シクロスポリン、ヤヌスキナーゼ阻害剤)、注射薬(デュピルマブ)といった最新の治療をくみあわせて対応しています。 また、必要に応じて、悪化させる原因の検索として、金属パッチテストや血液検査を行っています。


 

尋常性乾癬

周囲の皮膚と境目がはっきりした赤い皮疹の表面に、銀白色のカサカサがついたものが、全身に出ます。大きさ、数、形は様々で、ひとつひとつがくっついて大きな病変を作ることもあります。できやすい部位は慢性の機械的な刺激を受けやすい頭、耳のうら、肘・膝、お尻、すねなどです。長年出たり消えたりを繰り返し、風邪などの感染症や、掻いたりカサカサをとったりといった機械的刺激、ストレスなどで悪化します。ほとんどの方は皮膚にだけ病変がでますが、まれに爪の変形や関節の痛みが出てくる場合もあり、関節の痛みは放置すると変形してしまいもとに戻らなくなる危険があります。 乾癬の治療は外用療法、内服療法、光線療法、注射薬の4つが主で、これらを症状にあわせて選択することになります。当院では、ステロイド外用剤やビタミンD3外用剤にくわえて、シクロスポリンやPDE4阻害剤の内服治療、光線療法を扱っています。


 

爪水虫

爪に水虫菌(カビ)が寄生した状態です。足に水虫がある人は治療せずに放っておきますと、爪水虫になることが多々あります。水虫菌というカビは、皮膚のケラチンというたんぱく質を食べて生きてますが、硬いケラチンのかたまりである爪にいったん寄生すると住み心地がいいため、どんどんはびこっていきます。爪水虫になるとそこから水虫菌をばらまきますので、足の水虫が治らなかったり、手や股などに水虫菌がつく原因となることがあります。また、家族の人に水虫をうつす最も多い原因になります。
爪水虫になると、爪が白くなったり、厚くなります(写真)。また、爪は厚いため水虫の塗り薬を塗っても中まで浸透しないので、治療は飲み薬が必要になります。まず、皮膚科専門医で、爪水虫かどうかを顕微鏡で確かめてもらってから、飲み薬の説明をうけてください。足の爪で約6か月の治療が必要です。

 


 

帯状疱疹

 帯状疱疹の多くは痛みで始まります、4~5日すると痛みのある部分の皮膚が赤くなっているのに気がつき、さらにその中に次々と小さな水ぶくれがたくさんできてきます。
 帯状疱疹は、子供の時にかかった水ぼうそうのウイルスが、何年も神経細胞の中で眠っていた後に突然暴れだして起こる病気です。このウイルスが神経を通って皮膚に出てくるときに痛みがあり、水ぶくれのできる範囲も神経の分布領域と一致し、体の片側だけで帯状の配列をとります。 水ぶくれは、1週間ぐらい増え続け、これが破れて潰瘍となりますが、やがて乾燥してかさぶたとなり、2~3週間で治ります。夜も眠れないほどの痛みがおこることもありますが、痛みの程度は様々で、普通は皮膚の発疹が治る頃には痛みもなくなりますが、お年寄りの方では、後遺症のしつこい神経痛を残すことがありますので、できる限り早くから治療する必要があります。抗ウイルス剤は早期に使わないと意味がなく、帯状疱疹がひどくなってからあわてて使ったのでは遅いのです。
 日本人の場合、そのほとんどが子供の時に水ぼうそうにかかり、体の中に水痘・帯状疱疹ウイルスを持っています。しかし、平均寿命まで生きた人のうち七人から八人に一人が一生に一度だけ帯状疱疹にかかるといわれています。

 


 

AGA

男性ホルモンが関与することが知られてます。男性ホルモン(テストステロン)が毛乳頭でジヒドロステロン(DHT)に変わり、このDHTが毛の軟毛化を起こし、脱毛症状を進行させます(図)。

フィナステリド(製品名プロペシア)は、このテストステロンからDHTへの変換をブロックし、軟毛化を抑制します。ただ、この薬はいわゆる毛生え薬ではなく、AGAの進行を抑える薬です。また以下のことを留意してください。
1)効果を確認するまでには6か月は飲む必要がある。
2)効果が出た場合、ずっと飲み続ける必要がある。
3)保険がききません。1か月の治療費は約1万円です。
まず皮膚科専門医でAGAの診断をしてもらってから、薬の説明を受けてください。

 



 

陥入爪

 陥入爪とは、爪の先や縁が周りの皮膚にくい込み、炎症や感染をおこしたもので、痛みを伴います。陥入爪の原因としては、誤った爪の切り方、いわゆる深爪が多く、きつい靴や長時間の歩行やスポーツなどによる外からの刺激が加わってなることが多いようです。よって、まず、爪は、短くしすぎたり、角を丸や三角に切らない事が大事です。

 



 

 

皮膚科によくある質問

 

準備中です

goto